フリーランスとは、企業や組合などに所属せず、マネジメントを自ら行い収入を得ることで、自由業とも呼びます。自分の都合に合わせて、職種によっては好きな場所で業務ができることは、メリットのひとつと言えるでしょう。
例えば、育児や介護のため家から離れられず、正社員やパートタイマーとして就職することが難しい人も、在宅勤務が選択できます。また、給料という制度がないため、自分の行った成果は全て自分の収入になる、完全出来高制です。どこかに所属せずとも自分ひとりで稼ぐ自信がある人は、チャレンジしてみても良いでしょう。
フリーランスの仕事の仕組みは、自分のできること・得意なことを企業や個人に向けて売ることで成り立ちます。ものを作って売るだけでなく、文章が書ける、システム構築ができる、人に教えることができるなど、人が必要とすることでしたら何でもかまいません。まずは自分という人材を外に向けて発信することから始めましょう。そして、その技術や製作物を買いたいという人に売るのです。
フリーランスになりたての頃は、企業のほうから募集する案件に応募し、1件いくらで報酬を得ることから始めることが多いようです。案件の出来によって、また同じ企業からお声がかかりお付き合いを継続することもできますし、件数をこなし仕事毎の評価を上げることで、案件の報酬を上げる交渉も可能です。噂を聞いた他の企業からお声がかかることもあるので、全ての仕事に全力を尽くしましょう。